松江城区の地図で大ざっぱに言うと、滬昆高速以北は新開発地区で、高速以南には旧市街地が存在する。旧市街は約26年前に一度訪れたが、当時の記憶はかなり薄い。写真も撮影はしたが、その後カメラ(借用品)を紛失し、松江の画像は一切残っていない。今考えてみても大変残念なことである。
宿舎から旧市街へは市バスが便利である。最寄りのバス停「嘉松公路文翔路」、或は「文翔路第一人民医院」から9番バスに乗り、その後は目的地に応じて下車する。例えば酔白池へはバス停「酔白池」がある。今回は限られた範囲内での散策であったが、有名な酔白池と方塔園以外にも、東岳廟や西林禅寺など 様々な歴史文化遺産に出会うことができた。
★酔白池 昼頃に到着し、お腹も空いていたので、近くの売店で黄酒と煎餅(薄焼き巻)を買ってから入園した。蘇州在住時代に「園林飲み」が習慣となった。昼間の庭園内で景色を見ながらのんびり酒を飲むのは、何とも気分がいいものである。先ずは園林飲みに相応しい場所に座り、黄酒を飲みながら煎餅を食べる。
食後は園内の散策だ。想像以上に敷地は広く、見どころも多い。特に印象深かったのは方孝孺の書の石碑で、「正心誠意」の四文字が篆書で書かれている。方孝孺は明代初期、燕王朱棣(後の永楽帝)の簒奪に反対し、一族郎党ともに処刑(滅十族)された人物である。石碑の文字を見ていても彼の気骨が感じられる。 方孝孺の碑と言えば、蘇州旧城内にある玄妙観の「無字碑」を思い出す。 その名の通り文字の無い碑で、初めて見た時は 野ざらしのため風化が激しかったのかと思ったが、 実は永楽帝の命令で文字を削られたのだという。
その他、孫文が演説に訪れた「雪海堂」という建物もある。酔白池は一見地味な庭園だが、董其昌や孫文など、歴史的著名人とも関わりがある紀念すべき場所なのである。
★方塔園 方塔は元々北宋の興聖教寺の塔で、その後改築を繰り返して現在に至るという。園内にはその他、照壁(明)、石像生(明)、望仙橋(南宋)、天妃宮(清)等、歴史的建造物が散在し、かなり見応えがある。
立派な塔であり、当然登りたいと思ったが、残念ながら閉鎖されている。26年前に訪れた時に、登れたかどうかは全く覚えていない。現在の入場料は12元であるが、当時の入場券も保存してあり、それを見ると料金はなんと1角(0.1元)だったことが分かる。まぁ、私もそれだけ年を取ったということですね。