【保存版】信州狂人式「善光寺参り」②善光寺交差点~山門

  山門の額「善光寺」。3文字の中に5羽の鳩が隠れているという…

今回は善光寺交差点からのスタート。交差点からは仁王門が見える。小学生の時、水彩画の写生大会が何度か善光寺境内で行われたが、ある時自分は仁王像の足一本をクローズアップして描いたことがある。多くの学生は仁王像や建物の全体を描いていたので、その時に自分が変な癖のある人間だと自覚した。

   再游善光寺
 曾従先師游此地 回首悠悠二十年 門前流水屋後嶺 風光猶似昔日妍  良寛

牛に引かれて善光寺参り。そんな牛さんも、今はメンチや肉巻きにされてしまった・・・。 これは信心なく欲深い老婆の呪いか!?😲・・・

地獄界の地蔵菩薩。確かにこのお地蔵さんだけが片足を出していますね…

長い肩書きの後に「呉興閔鶚元」とある。呉興は浙江省湖州市の古称なので、この扁額は湖州出身の閔鶚元による揮毫だということが分かる。閔鶚元については百度百科から引用。気になったのは額に記されているまさにその年(1790)、閔さんは管理不行き届きの罪で罷免、自身は高齢を理由に引退を願い出たという点だ。人生いつ何が起きるかわ分かりませんね…

闵鹗元(?-1797年),字少仪,号峙庭。浙江省湖州府归安县 (今浙江省湖州市)织里镇晟舍人。清代名宦,历官布政使、巡抚。―中略― 乾隆五十五年(1790)以失察罪被革职,请求告老,次年致仕奉旨回原籍。嘉庆二年(1797)逝世。

山門の二階から表参道を南方向に眺める。今回はここまで…