四泊五日の牡丹江・東京城(4)2023.04.29


【三日目】渤海国上京龍泉府遺跡  この日はホテルのご主人に僅かだが謝礼を渡して車を出してもらい、遺跡と少し遠方の鏡泊湖に行くことになった。自宅のある高島市でもそうだが、バスが極端に少ない地方の小さい町では自家用車があると非常に便利である。遺跡は広く自分の場合は一通り見て回るのに約1.5時間かかった。現地は礎石や石垣などの遺構があるだけで建物は残っていないが、縮小復元模型などを参考に当時の様子を想像しながら散策するのは面白い。以下では多くの画像を掲載したが見れば何か理解できるので説明は最小限にとどめる。

ところでこの記事は日本の自宅で書いている。夏休みで一か月の一時帰国中なのだ。連日猛暑が続く中、故郷の長野に帰省したり、たつの市や金沢市、福井市などを旅行したりと色々楽しんでいる。そのほか自宅庭の枝打ちや草刈り、自動車免許の事前更新手続きなど細々した雑務もこなす。そうしているうちに滞在期間も残りわずか、そろそろ哈爾浜へ戻る荷造りも始めないといけない・・・。

八宝茶瑠璃井  渤海国時代の古井戸。説明では当時の国王とその家族が飲料用として利用したという。

宮城北門跡から北方を望む。農道の両側に農地が広がる。その上下の画像は北門両側の石垣の様子を撮影したもの。


鏡泊湖・吊水楼瀑布  遺跡見学後は鏡泊湖へ移動、車で30分ほどかかる。鏡泊湖の風景区は広大で、時間に余裕があれば現地に数日間滞在するのが理想であろう。ただ今回は余裕がないので瀑布に的を絞った。迫力のある素晴らしい瀑布はずっと眺めていても飽きることがない。瀑布が見える場所に「中国第一瀑布」と記された民国期の石碑があるが、実際にその姿を見ればその表現も誇張ではないことが分かるだろう。


狄煥然さんよるダイブ実演  この瀑布で毎日二回行われる飛び込みパフォーマンスは多くの観光客が楽しみにしていることの一つである。狄煥然(てきかんぜん)さんは現地ではとても有名で、ネットによると最高所からのダイブでギネスブックに認定されたという。下の画像は狄さんが飛び込み前に両手を挙げて観客にあいさつしている姿である。次の瞬間、上に跳躍したかと思うと、頭を下にしてスーッと滝壺へ向かって落下、ジャボン!と入水、同時に観客の大きな歓声と拍手が辺り一面に響きわたった。


その後、橋を渡り別の地点から瀑布を眺める。最初に訪れた場所よりも滝口に近く迫力があり、注意しないと滝壺へ落ちそうで恐怖である。


瀑布上流で流水飲み  激しい瀑布の上流には、とても静かで穏やかな自然あふれる風景が広がっていた。景色を眺めながら休息するには大変適している。早速座る場所を決め、おもむろに瓶ビール「藍帯/ブルーリボン」と栓抜きを取り出し「流水飲み」を始める。前回は依蘭の松花江であった。いやしのひと時、海外での孤独で過酷な生活によるストレスをしばし忘れ、心と体をリフレッシュする・・・。


この日は天候に恵まれ快適であった。ホテルへ戻る車窓からは青空のもと広大な農地、遠くには丘陵地帯が見える。やがて日が暮れ、夜は串焼きをテイクアウトし部屋でドラマを見ながら焼酎「牡丹江」を飲む。翌日は牡丹江へ移動、何をしようか。特に予定もないのでゆっくりのんびりしよう・・・。