この記事を書いている場所は本来一時帰国から戻った哈爾浜のはずであったが、飛行機は台風7号で欠航、四日後の便へ変更になった。しかたなく二日間を天王寺駅近くのホテルでダラダラ過ごし、今は高島の自宅に戻ってきている。飛行機が欠航になった経験は記憶では今回で二度目、一度目は二十年ほど前に上海➔重慶の便が濃霧で翌日に変更になった時。当時はホテルと朝夕二食が無料提供され、また自由旅行で時間的余裕はあったので、「こういう展開もいいんじゃない」と状況を快く受け入れたことを覚えている。
【四日目】東京城から牡丹江への移動日。朝は即席めんで済ませる。チェックアウト後に駅まで歩くが、この日は天気が良かったので町の姿が新鮮に見えた。そして小さな東京城駅から出発、早速車窓の風景を撮影する。山や川、農地、住宅地などの連続で、特に珍しい景色というわけではないが・・・。やがて牡丹江駅に到着、先ずは三日前に泊まったホテルへ向かう。
ホテルへ向かう途中、昼食用に「和記餡餅」という店で「牛肉餡餅」(牛肉の餡を小麦粉の生地で包み平たくして油で焼いたもの)と葉野菜のお浸しを購入、ホテルの部屋で食べる。餡餅は二つ買ったが、年を取ると食べる量も減り、一つだけで腹がふくらんだ。
八女投江紀念館・牡丹江市博物館 食後の休憩後、紀念館へ向かう。途中の歩行者天国では中高年男女集団が鮮やかな衣装を着て踊っていた。それに触発されたのか子供たちも楽しげにはしゃいでいた。さてこの日は参観時間が足りなくなり、抗日期の展示部分だけを見て帰ってきた。なお掲載した画像には銃器が多いが、私はいわゆる銃器オタクではない。それどころか知識はほぼ皆無に等しい。普段現物を見る機会が少ないので好奇心丸出しでパチパチ撮影していたら結果的に銃器の画像が多くなったというだけのことだ。
紀念館を出てから牡丹江の川岸にある公園へ歩いて向かう。途中、きれいな花を咲かせている木が多く見える。桃の花に似ているが実際には何か分からない。川岸の公園に来ると人出は三日前に比べて多く、中州の岸では人が密集している個所もある。しばらく景色を眺めてからホテルに歩いて戻ることにする。日が暮れるまでまだ時間はあったので少し遠回りをして帰った。
部屋に戻ると帰り道に買った「彪馬ビール」を飲む。初めて見るブランド、ラベルを確認すると哈爾浜のメーカーである。ただどんな味であったかは記憶にない。おそらく普通の味だったのだろう・・・。窓からは周囲のビルや歩行者天国を歩く人々が見える。東京城では比較的慌ただしかったので、ここではのんびり過ごすのも悪くはない。そうしているうちに日も暮れてきた。翌日は哈爾浜へ帰る日だ。列車の出発は午後なので、午前はもう一度博物館へ行こうと考えているが、ゆっくり寝ていたい気もする。さぁどうするか・・・。