1ヵ月間の中国西部(29)石林


【28日目】8月16日。この日は西山風景区から石林風景区への移動日。石林観光は翌日にする。昆明駅を午後3時頃の列車で出発、約1時間ほどで石林西駅に到着。そこから風景区行きのバスに乗る。途中は丘陵地や農作地など緑豊かな風景。日本では珍しいオート三輪の販売店があったので撮影する。当地ではメタリックスカイブルーが人気のようだ。その後、バスを乗り間違えたことに気づき、別の路線バスに乗り換える。そしてホテル近くで下車し、午後5時頃やっと1泊お世話になる「石林名聖假日酒店」に到着。
さてこのホテル、建物自体が老朽化し、利用した室内も年代を感じる。ただ宿泊料が安く、石林観光には便利な場所で、建物内に石林西駅行きのバス乗り場も併設されているので、まぁ古さは我慢しよう。


荷物を下ろし少し休憩してから、ホテルの周辺を散策する。日もしだいに暮れ、きれいな夕焼けが見える。そして部屋で食べる酒の肴を買うことにする。見ると「留煥」と言う名の清潔な飲食店があったので入る。メニュー写真を見ておいしそうな「小牛肉串」と「炒餌塊」(米粉モチ炒め)を注文。餌塊については既に「1ヵ月間の中国西部(26)大理古城 ❶」で説明した。モチモチ弾力があって自分好みだ。牛肉串は焼酎にピッタリ。やれやれ、やっと石林まで来たか。烈性酒をチビチビ飲みながら感慨にひたる・・・。


【29日目】8月17日。石林を観光。ここは世界自然遺産。知らない人は少ないだろう。以下では画像だけを紹介し、特に説明文は加えない。石の山にあまり興味のない人からすると、なぜ同じような写真を何枚も掲載するのかと疑問に思うだろう。しかし自分にとっては全てが異なり、どれも思い出に残るもすばらしい風景なのである。

********************************

********************************


やがて観光も終了。石林では午前10時から午後1時頃まで約3時間見て歩いた。う~ん、なかなかすばらしかった。歩き疲れたので座ってリンゴを食べる。そして食べ終わったら石林ともお別れ。また来る日まで、さようなら・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です