ハルビン抗疫生活どうなるこれから?!(2022.12.07)

公園は閉鎖 「遊園、広場ダンス等の集団活動は暫く停止」とある

ハルビンに来て以来、毎日PCR検査を受けてきた。ところが12月4日の朝、検査のため馴染みの簡易検査場へ行くと閉鎖されていたのだ。時々無人になることもあるので別の検査所へ向かうがそこも閉鎖。更にまた別の場所へ行くがそこもダメ、一体どうなっているの?!仕方なく帰宅、マンションの警備員と住民の若い女性に話を聞くと、「一般市民はPCR検査と陰性証明の提示は不要になった」とのことだ。つまりゼロコロナの感染対策が緩和されたということだ。その後も他の人たちから話を聞くと、今の政策がいつまた変更するか分からないので定期的にニュースを確認したほうがいいとのことだった。やれやれ、まぁとりあえずは氷点下15℃の寒い行列に並ぶ必要はなくなった。ホッとする。実は私の場合、PCR検査がきっかけで毎日の散歩・買い物が習慣化されたので、その意味では中国政府の厳しい対策に感謝している。ありがとう・・・。

閉鎖された馴染みのPCR検査所
ここも閉鎖されている

ここでPCR検査の日々を振り返る。11月の頃は簡易検査所が多くの地点に設置され、待ち時間もそれほど長くなかった。場所や時間帯によっては行ってすぐに検査できる場合もあった。ところが状況が暗転したのが最後の三日間、12月1,2,3日。検査所が部分的に閉鎖され、行き場を失った人民が開いている検査所に殺到、結果かなり長い行列が形成された。しかも気温がかなり下がり手袋がないと凍傷するほどになった。ただ現地人のなかには寒さに慣れているのか軽装な人もいて、大丈夫かと心配して見ていると、長い行列で冷えたのか体を常に揺り動かしていた。

◆11月9日:晴れ、最高気温10℃、最低気温-4℃
 それほど寒さを感じず、周囲を眺めながら比較的のんびりと行列に並ぶ。所要時間は約10分。

◆11月27日:曇り、最高気温-4℃、最低気温-11℃
 寒さがだんだん厳しくなってきた。所要時間は約15分。

◆12月1日:晴れ、最高気温-14℃、最低気温-20℃
 かなり寒い。いつもの検査所は閉鎖、別の検査所へ行くが行列も長くて驚く。所要時間は約40分。

◆12月2日:晴れ、最高気温-7℃、最低気温-17℃
 今日も寒い。検査時の気温は確か-13℃、行列も長くてうんざりするが、これも新生活の貴重な体験だとポジティブに考え直す。所要時間は約40分。

◆12月3日:晴れ、最高気温-12℃、最低気温-20℃
 相変わらず寒い。検査時は確か-14℃、今日も長い行列、ただ昨日ほどではないようだ。後で分かったが検査員が2倍に増員されて二つの行列に分散されていたのだ。所要時間は約30分。

これまでは飲食店内での食事は禁止されていた(出前、テイクアウトのみOK)が、今晩(12月7日)近くのスーパーへ行ったときにチラッと見ると、複数の店内で人々が食事していた。よく分からないが店の自己判断での再開か。ただ市民の憩いの場である公園はまだ閉鎖されたままのようだ。中高年女性に人気の「広場ダンス」、再開する日も近いのだろうか・・・

街を歩くと誰もいない暗く冷えきった簡易検査所が寂しげにたたずんでいるのが見える・・・。

やっとハルビン新生活スタート(2022.11.07)

本日は11月25日、日本を出発し哈爾濱に到着したのが10月24日だからちょうど一か月が経過したことになる。到着後の二週間は隔離生活が続き、11月7日午後ようやく隔離から解除され、ホテルまで迎えにきてくれた学校の先生二名に案内されて現在住んでいる部屋に到着。室内設備の説明を受け、後は一人で荷をほどき生活の準備を始める。ようやく自由な生活が始まるのか・・・ ワクワク感が沸き起こってくる。
さて、当初は学校敷地内の職員用低層アパートに住むのかと思っていたが、実際は下の写真の高層マンションであった。室内は一人では十分な広さで、基本的な家具・電化製品も準備されていた。そのなか包丁が中華式だったのは驚きで、使うのは人生初だ。つまり初老男子であっても異文化の新鮮体験による心身活性化でボケ防止が期待できそうだということだ・・・

部屋からの眺め
私は元来「部屋からの眺め」にこだわりがある。理由は単純だ。それを見ながら酒を飲むのが楽しみの一つだからだ。高島の自宅居間からは庭の枝垂桜、趣味小屋からは四方竹や南天、菜園が眺められる。生活環境は精神的にも大切である。また短期滞在のホテルにしても眺望を重視している。前回のコンフォート六本木の壁景色は最悪であった。今回の部屋はどうだろうか。期待しすぎても裏切られたとき寂しいので、あまり考えないようにしていたが、結果高層マンションの14階で眺めはバツグン、安心した。少し顔を傾ければ哈爾濱の名所「聖ソフィア大聖堂」も見えるのだ。

聖ソフィア大聖堂が中央に見える

眺めの良い部屋と言えば、2009年寧波で住んでいたマンション「日月星城」の部屋からは奉化江の流れも見えて格別で、いつも酒を飲みながら眺めていた。今でもいい思い出である。参考に朝と夜の写真を掲載する。

寧波「日月星城」の部屋からの眺め(2009年)

酒を買いに単独初外出
自由の身となった。隔離中は健康重視で休肝日を続けたが、いよいよ哈爾賓でのホロ酔いタイムが到来したのだ・・・。哈爾濱と言えば「哈爾濱ビール」、そしてネットで調べておいた地元の白酒「玉泉酒」。最初は大型スーパーへ向かったが、健康コードがなかったので入店拒否、しかたなく建物下の規制が緩いコンビニで何とか購入。その後、マンション受付でも健康コードがないということで入室拒否のドタバタ劇が始まったが、学校の先生二名が急遽駆けつけてくれて何とか部屋へ上がれた。現在の中国では老若男女「スマホ」と「ネット通信」が必須だということを痛感した。人民は情報に厳しく縛られ結構大変だなぁ~と他人事のように思う信州狂人であった・・・

マンション入口
ライトアップされた聖ソフィア大聖堂
大型スーパー
マンション下のコンビニと小型スーパー
 朝のコンビニと小型スーパーの様子
「玉泉酒」第一印象はウマイ~!

さてさて、哈爾濱ビールで疲れをいやそう・・・。新生活がはじまった。
まぁ、慌てず焦らず、異文化を楽しもう~!!