1ヵ月間の中国西部(7)吐魯番 ❹ 2024.07.20


【6日目】トルファン3日目の続き。今回は先ず、アスターナ古墓群から高昌故城、高昌古城から昼食場所へ行くまでの車内から見えた風景、次に昼食をとった食堂の様子、最後にベゼクリク千仏洞とその周囲の様子を紹介する。


アスターナ古墓群~高昌故城  運転手さんの話によると、私が宿泊しているホテルがある市街地は近年新たに開発された場所で、それ以前はアスターナ古墓群や高昌古城周辺の集落に多くの人々が生活していたという。運転手さんの実家もこの地域にあり、現在も親戚が暮らしているとのこと。車内から見た限りでは高いビルはなく、通気の良さそうなレンガ屋根の独特な建物が多く確認できた。路上でナンや瓜を販売する様子を見ると、時間の流れがゆったりとしているようなイイ雰囲気を感じる。


高昌古城~食堂「火焰山著名黄面烤肉」  基本的には上で紹介した集落の様子と変わりないが、途中に立派なイスラム建築物があったので見学した。入口建物の奥には広い墓地が広がり、礼拝所らしき平たい建物も見える。敷地内は樹木が少なく、墓や通路、建物も含め辺り一面が乾燥した土色であるのが印象的だ。 


「火焰山著名黄面烤肉」で昼食  高昌故城の見学後、ベゼクリク千仏洞へ行く前に昼食をとる。運転手さんに紹介された食堂は観光客だけでなく地元の人にも人気の店だという。見ると様々なご当地料理が並んでいる。羊肉串を焼いている匂いが食欲をそそる。魚の串焼きも見えるが、元々この地域では魚は獲れず、また魚を食べる習慣もなかった。近年、他の地域から養殖魚が流入されるようになり、今では定番メニューになったとのことだ。
さて私が注文したのは看板メニューの「黄麺」「羊肉串焼き」「焼きナン」の三つ。特に黄麺は初めて食べた。平麺と細麺の両方が入っていて、少し酸味のある冷たいスープがかけられている。ツルッと喉越しが良く、暑いこの時期には最適の一品だ。羊肉串焼きも焼きナンもお世辞抜きにとてもおいしかった。


ベゼクリク千仏洞  概アスターナ古墓群や食堂からは車で北に約20分の距離。概要については、トルファン博物館で無料配布されていた千仏洞の紹介小冊子を複写・掲載する。それによると、場所は火炎山中腹にある木頭溝河岸の崖に築かれた。麴氏高昌国時代(498‐640)から13世紀末までは造営・管理されていた。14世紀以後、トルファンにイスラム教が伝播し、15世紀以後には廃棄された。20世紀初頭、ドイツ、日本、イギリス等の探検隊によって壁画や仏像、文書等が持ち去られた。現在、83の洞窟が現存、40ほどの洞窟に壁画が残っているという。

この日に公開されていたのは第16、17、22、27、31、33、39号の計7窟。それらを実際に見学すると、塑像は全くなく、壁画も完全なものは一つもなかった。つまり破壊の程度が非常に激しかったということだ。歴史的に支配者が次々と変わるような不安定な地域では、遺産の保護が困難なのは理解できる。またその一部分が世界各地の博物館に所蔵されているは分かっているが、現地ではとても虚しく残念な気がした・・・。

***********************************

***********************************

***********************************

ベゼクリク千仏洞の見学後、「火焔山」「交河故城」の順に見学を続ける。それらの記事は紙面の都合により次編で述べる。

1ヵ月間の中国西部(1)烏魯木斉 ❶ 2024.07.20


今回は夏休みの1か月間をフルに使い、中国西部を31泊32日で旅した。異なる地域での様々な風景、文物、料理、そして人との出会いを充分に楽しんだ。ただかなり疲労も蓄積し、途中に風邪のような病気にかかり、半日はホテルの部屋で寝ていた時もあった。自身は初老男子、やはり場所を転々とする旅行スタイルの場合、今後は長くても20日間ほどにした方が無難であろう。旅程は以下の通り。

【哈爾濱】Air➔【烏魯木斉・3泊】Train➔【吐魯番・4泊】Train➔
【西寧・4泊】Train➔【拉薩、その他・8泊】Air+Train➔
【麗江・3泊】Train➔【大理・3泊】Train➔【昆明(西山)・2泊】Train➔
【石林・1泊】Train➔【昆明(市街)・1泊】Train➔【貴陽・2泊】Air➔
【哈】

ハルビン空港から直通でウルムチ(烏魯木斉)へ向かう。所要は約5時間。窓からはお馴染みの内蒙古の砂漠地帯を眺める。そしてお待ちかねの機内食タイム。量も充実して味も美味しい。新疆ウイグル自治区上空になると名前は不明だが標高の高そうな美しい雪山が現れる。またトルファン(吐魯番)の火炎山の辺りだろうか赤い岩山地帯、そして都市周辺にはモザイクのような緑の農業地帯も広がっている。やがて飛行機は「ウルムチ地窩堡国際空港(URC)」に無事到着。


ウルムチ到着  天候は晴。青い空が広がり気分は良いが、ギラギラした日射しが少し気になる。市バスで市内のホテルに向かう。バスを降りコンビニで地元の焼酎「伊利特曲」とビール「烏蘇啤酒」を購入。烏蘇ビールはハルビンのコンビニでも販売している馴染みのビールで味も良い。ただ本場だけあって種類も複数確認できる。少し歩きホテル前に到着。ホテル1階にはテナントのレストランあり、店前の路上では羊肉串を焼いている。 煙がモクモクあがり香ばしいにおいが周囲に漂っている。料理の写真看板を見ても全ておいしそうだ。う~ん、これは期待できそうな環境だ!


日暮れ後の散策  部屋での休息後、夕暮れ時に頃に付近の散策に出かけた。偶然にホテルスタッフの男性が日本文化に関心があり、好意で近場を案内してくれた。彼は大学卒業後間もないウイグル族の青年で、「清川(きよかわ)」という日本語名も有している。ウルムチ滞在中は彼に色々とお世話になった。またウイグル文化についても教えてくれた。現在でも時々メールで連絡している。やはり人との出会いも旅の良さの一つである。
さて、にぎやか通りにはご当地の主食「ナン」の販売店がある。なかなかおいしそうだ。また屋台で何かを焼いている煙があがっている。しばらくして清川さんに「新疆創氷」という細かく砕いた氷にシロップ等を混ぜ合わせた飲み物をご馳走になった。自分は普段アイスクリーム等の甘い物は購入しないが、たまに食べるとおいしく新鮮な感じがする。


ホテルの部屋で夕食  散策終了後は清川さんと別れ、自身はホテルの部屋に戻りテイクアウトした麺料理と羊肉串燒を食べる。この日はほぼ移動で終わったが、清川さんとの出会いや、おいしい羊肉串焼と地酒が楽しめた。う~ん、なかなか良い旅のスタートだ。
一か月間の旅、慌てず急がず、のんびりペースで進んで行こう~!😊

信州狂人@ウルムチ・友好南路(清川さん撮影)