ハルビン氷祭り@兆麟公園(2023.01)

近くの兆麟公園で氷祭りが行われているので散歩がてら見に行った。氷祭りなど実は元々それほど興味はなかったが実際に行って見てみると予想以上に楽しめた。ガイドブックによると哈爾浜では毎年3か所で氷祭りが行われるという。他の会場は有料で規模もかなり大きいらしいが、寒い中わざわざ遠征するのも面倒だ。まぁ自分は近場の兆麟公園で満足しよう。
兆麟公園の氷祭りは正式には「哈爾賓氷灯芸術遊園会」、1963年に始まり60周年の今年は第49回目となる。できれば昼と夜の両方見に行くとよい。氷の灯籠は昼と夜とでは表情が大きく異なり変化が楽しめる。
ところで「兆麟公園」は百度百科によると1906年開園、当初は「董事会公園」、その後「特別市公園」、解放後は「道里公園」と名称が変化し、1946年に李兆麟将軍が園内に埋葬されると「兆麟公園」に改名されたという。


祭り準備
去年の年末に散歩していると公園で氷祭りの準備が行われていたので見学してきた。巨大な氷のブロックをチェーンソーでガリガリ切断する大きな音が園内全体に響いていた。現在は便利な電動工具があるので氷の彫刻もかなり楽になったであろう。


氷祭り・昼編
夜の電飾された氷像もきれいだが、昼間の太陽の光でピカピカ輝く姿もなかなかいいものだ。 


氷祭り・夜編
夜、赤や青などの色で電飾された氷像群は暗闇の中でひときわ輝き大変きらびやかである。氷点下の園内を歩いている体は寒さを感じるが気分は大いに高揚してくる。


2023年、今年は世界のすべての人々が平和で健康で幸せに暮らせることを祈る。

【近江紀行】彦根滞在記(12)多賀大社(下)奥書院と庭園

多賀大社は、桜に包まれた華やかな境内はもちろん良いが、今回は奥書院とその庭園の美しさに感動した。庭全体に青苔がひろがり、部分的に日の光が反射してキラキラと輝いている。池にかかる石橋も立派に苔むし、過去にどのような貴人がここを渡ったのか、いろいろ想像をめぐらす。まぁ、これ以上駄文を連ねても愚かである。庭園のすばらしさは写真を見れば自然に理解していただけると思う。

また来る日まで、さようなら・・・